ダウンロードとインストール
- 既存のDSPCBをパッチファイルでアップデートする方法を教えてください。
- DesignSpark PCBで確認されている不具合、バグ
- DSPCBをバージョン8.1からバージョン8.1.1にアップグレードするにはどうすればよいですか?
- DesignSpark PCB エンドユーザー使用許諾契約書
- ベータ版からアップグレードする際の注意点
- DesignSpark PCBをインストールする方法を教えてください。
初めて使用する際のヒント
- DesignSpark PCB: クイックスタートガイド1 [基本操作編]
- DesignSpark PCB: クイックスタートガイド2 [回路図作成編]
- DesignSpark PCB: クイックスタートガイド3 [基板設計編]
- DesignSpark PCB: クイックスタートガイド4 [製造編]
- 回路図シートをセットアップする方法を教えてください。
- 基板外形の作成方法を教えてください。
ビデオチュートリアル
- DesignSpark PCB 銅箔の追加
- DesignSpark PCB チュートリアル 回路図からプリント基板
- DesignSpark PCB チュートリアル ライブラリの構造とLibrary Maneger
- DesignSpark PCB チュートリアル 回路図入門
- DesignSpark PCB チュートリアル プロジェクトの設定と回路図面
- DesignSpark PCB チュートリアル 回路図シンボルとフットプリントの作成
プロジェクトについて
- 電源記号とアース記号を回路図に追加する方法を教えてください。
- 回路図に配線を追加する方法を教えてください。
- コンポーネントを回転させる方法を教えてください。
- コンポーネントの値を編集する方法を教えてください。
- 回路図に図枠を入れる方法を教えてください。
- 回路図を作成する方法を教えてください。
基板レイアウト設計について
26件の記事をすべて表示便利なDesignSpark PCBの機能
- DSPCB(DSPCB pro)、コンポーネントの間隔による”ギャップゼロ”報告 対策と原因
- DesignSpark PCB(DSPCB Pro)を改良し正確なDRCスペーシングチェックを実行できるようにする方法
- 部品を円形に配置する方法
- 点線、破線の引き方
- レジスト開口部をカスタマイズする方法
- 特定の配線領域のレジストをマスクする方法
設計ルールのチェック
- DesignSpark PCB:デザインルールチェック
- DSPCBでのDRCの使い方
- シルクスクリーンのフォントの大きさを変更する方法を教えてください。
- 新しい測定ツールの使い方
- 回路図と基板アートワークの差異をチェックする方法を教えてください.
- 完成した基板からair wireを削除する方法を教えてください。
出力ドキュメント
新バージョンのリリース - 詳細変更記録
ライブラリの管理
- DSPCBのデフォルトライブラリを有効にする方法
- 自作ライブラリ用のファイルを作成する方法を教えてください。
- LCDモジュールを例にコンポーネントライブラリの作成方法を教えてください。
- DesignSpark PCB: オリジナルの図面枠を作成する方法
- バージョンアップデート後に以前のライブラリを有効にするにはどうすればよいですか?
- コンポーネントライブラリはどのような構成になっていますか?
PCB Part Library
- ライブラリにDSLファイルを追加する方法を教えてください。
- 「PCB Part Library」の利用料はいくらですか?
- PCB Part LibraryはDesignSpark PCB専用ですか?
- PCB Part LibraryはどんなCADに対応していますか?
- 検索の手順を教えてください
- 必要な部品がみあたらなかった場合はどうしたらよいですか?