デザインの作業中に一部のトラックスタイルを変更したい場合があると思います。
DesignSpark PCBはセグメント、配線全体、配線の一部を変更することができるオプションを提供してます。
下の図は様々な方法で配線されたPCBです。図にはストレートセグメント配線、ジャンクション、レイヤとマルチセグメントトラックを交換するためのビアなどが示されています。
トラックセグメントを選択
トラックセグメントを選択する1つ目の方法としてはマウスの左クリックです。セグメントの上にカーソルを置きクリックして選択します。ここでは2つのビアを間のセグメントを表示しています。これだけを変更したい場合は右クリックして「Properties」を選択し必要に応じて変更してください。
注意:
ボードの任意のクリアエリアをマウスで左クリックすると現在の選択がクリアされます。
追加でトラックセグメントを選択する方法
このセグメントが選択されている間、追加のセグメントを選択に追加することができます。ここでは矢印の様に2つの追加セグメントが選択されています。必要に応じてこの方法を続けて選択範囲を増やしてください。
注意:
CTRL+左クリックでセグメントの状態が切り替わりますので誤って選択した場合はCTRL+左クリックでセグメントの選択を解除してください。
マルチセグメントの選択方法
上図よりこれはマルチセグメントトラックを選択するために多くの選択をステップを必要とします。これを解消するための物として次に紹介するコマンドはSHIFT+左クリックです。これはジャンクション間の完全なトラックを選択します。
追加のマルチセグメントトラックを選択する方法
追加のセグメントを追加するにはCTRL+左クリック、マルチセグメントトラックを追加するにはCTRL+SHIFT+左クリックを使用します。
例えば上図のオレンジ色の矢印で示したマルチセグメントトラックは下の図でも選択されています。
同一ネット上にあるすべての配線の選択方法
最後に同一ネット上のトラックを選択したい場合の方法を紹介します。
ここではSHIFT+左クリックを使って任意のトラックを選択し、2回目のSHIFT+左クリックが続くと同一ネット上の配線をすべて選択できます。
選択したアイテムのトラックスタイルを変更するには任意のポイントでマウスを右クリックして「Properties」を選択し必要に応じて編集します。
ここではトラック幅を35サウ(thou){*元は15}に変更した例を示しています。変更を拒否したい場合は「Cancel」をクリックしてください。
矢印は「spacing(間隔)」が狭く設計上問題が発生する懸念領域を示しています。
これは変更後のDRCでもエラーとして報告されています。
そこで干渉が起きないように一部のトラックを除いてスタイル変更を行います。
初めに元の完全なトラックの選択に戻ります。またトラックスタイルを変更するために「Properties」を使用しますが、その前にCTRL+左クリックで矢印のトラックセグメントの選択を解除します。
これで選択範囲のトラック幅を変更してもこのセグメントは変更されません。(DRCでも報告されない)
まとめ:
以下では「選択」として定義していますがすでに選択されている場合に以下の操作を行うと「選択解除」ができます。
マウスの左クリック:現在のセグメントを選択します。
CTRL+左クリック:現在の選択にセグメントを追加します。
SHIFT+左クリック:完全なマルチセグメントトラックを選択します。
CTRL+SHIFT+左クリック:現在の選択にマルチセグメントトラックを追加します。
SHIFT+左クリックした後さらにSHIFT+左クリック:トラック全体が選択される。
いつでもクリアエリアをマウスで左クリックするとすべての選択項目が選択解除されます。
注意:
SHIFT+パッドのようなPCBフットプリントの任意の部分を左クリックすると完全なフットプリントが選択されます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。