DesignSparkの元となるソフトウェアSpaceClaim EngineerのQAからアクセス頻度が高く、なおかつDesignSparkでもそのまま使えるQAを随時アップしていきます。
(質問No.1-15)「選択」の方法について知りたい
(本文)操作の際に条件に合う複数のエッジや面などをすばやく、簡単に選択できる方法があれば教えてください。
(回答)
「パワーセレクト」を使用することで条件に合う選択を簡単に行うことができます。
「パワーセレクト」とは初めに選択されたエッジや面などの類似条件を自動で抽出し、その条件に合うものを自動検索する機能です。
「パワーセレクト」を使用するにはストラクチャービューパネルを[選択]に切り替えます。
以下に代表的な例を挙げて説明します。
【エッジ】
① [選択]タブに切り替えます。
② エッジを選択します。
③ 自動表示された選択肢の中から自分の条件に合う選択肢をクリックします。
【フィレット】
① [選択]タブに切り替えます。
② フィレットを選択します。
③ 自動表示された選択肢の中から自分の条件に合う選択肢をクリックします。
【凹凸部】
① [選択]タブに切り替えます。
② 凹み部の一面いずれかを選択します。
③ 自動表示された選択肢の中から自分の条件に合う選択肢をクリックします。
パワーセレクトはあくまで「選択」です。
その先は各ツールを使用します。
例えば、
DesignSparkの元となるソフトウェアSpaceClaim Engineerの紹介はこちら
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。