DesignSpark Electricalでは、ワイヤと等電位(短絡部分)に番号を割り当てることができます。番号を割り当てるには、まずプロジェクトを開いて、
- プロジェクトタブ > 構成 > プロジェクト…に移動します。
- 等電位の競合とワイヤの表示を修正、変更するには、"グラフィック"の内容を編集してください。
- ナンバリングに使用するラベルのフォントの種類やサイズを"フォント"の内容を編集することで変更可能です。
- "マーク"のオプションでは、番号割り当ての方向などを変更できます。
- ワイヤスタイルの構成オプションでは、番号割り当て(等電位・ワイヤ)や表示方法を更に細かく変更することができます。
- ワイヤのグループには、グループ番号を割り当てて分類することができます。グループ名を右クリックすると、番号の表示切り替え、開始番号の設定、グループ内でのワイヤ番号の一意性の基準、複数ワイヤの番号の順序の計算方法などを細く設定できます。
- 個別のワイヤについては、図面の番号割り当てのための数式(ダブルクリックで編集可能)や端子台、ワイヤリストなどのプロパティを編集できます。この数式は、番号のフォーマットを行う際や“EQUIPOTENTIAL”変数に番号を保存する際に使われます。
- 複数のワイヤグループの中では、導体の個別のプロパティは、ワイヤの設定と同じように右クリックして修正することが可能です。
- これまでのステップで編集した設定を適用するには、"プロセス"に切り替える必要があります。
これ以降の番号割り当てルールを変更する場合は"新しい線番号割り当て"をクリックします。
また、今までに割り振られていたものも含めて再割り当てする場合ば"線番号の再割り当て"をクリックします。
ワイヤマークの編集
ワイヤマークを編集するコマンドは、コンテキストメニューの中にあります。複数選択して利用することもできます。
ワイヤの番号を入力すると手動モードとなります。プロジェクト内ですでに同じ番号が割り当てられている場合はメッセージが表示されます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。