DesignSpark Mechanicalをインストールしていただき、ありがとうございます。
DSM ver2.0で発生したトラブルについて掲載しています。
まずインストールする前に、ハードウェアとソフトウェアの要件をご確認ください。また各ユーザー環境に起因する問題の解析などはご容赦ください。また、多くの場合、管理者権限で起動することで解決できます。一度お試しください。
■トラブル1: ソフトウェアのインストール/アクティベーションでエラーが出る
ツールの初回起動時、以下メッセージが表示されることがあります。これはネットワークへのアクセスが制限されていることでユーザ登録が行えない時に表示されます。原因としては以下の2パターンが考えられます。
A) 会社等のネットワーク環境で、管理者がプロキシを使ってインターネットアクセスを制御している。この場合、こちらを参照しネットワーク管理者にご相談ください。
B)オフライン上で起動しようとしている (もしくはオフライン上で使用し一ヶ月以上が経過した)
一度インターネットに接続しオンライン状態にしたのちソフトウェアを起動。以下の手順で再ログインしてください。
ログインしてアカウント情報を更新してください。オフラインで起動できるようになります。
ヘルプやチュートリアルはオンラインでないとご利用できません。ご了承ください。
■トラブル2: スタートページやクイックガイドが表示されない
Ver2.0に更新したにも関わらずスタートページやクイックガイドが表示されないことがあります。(オフラインの場合は正しくインストールされていても表示されません。)Ver2.0をインストールする前にDesignSpark Mechanicalの古いバージョンを完全にアンインストールしてください。コントロールパネルから旧バージョンをアンインストールしただけでは、設定ファイルが残っている場合があります。
それらを削除するには、以下の手順を実行してください。
- "フォルダオプション"から隠しフォルダを表示するように設定してください。
※フォルダオプションはエクスプローラを起動して"整理>フォルダーと検索オプション" - C:\ユーザー\"ユーザーネーム"\AppData\Local\SpaceClaim\ を開いてください。
- この"SpaceClaim"フォルダを削除してください。
- DesignSpark Mechanical 2.0を起動してください。
これでスタートページ・クイックガイドが表示されます。
■トラブル3: その他
1.再起動を必要とするWindowsの更新プログラムが保留中になっていないか。もしもあった場合は、保留中だった更新プログラムをインストールしてください。その後、DSM2.0の初回起動時に以下のようなエラーダイアログが表示される可能性があります。
このダイアログが表示される場合はもう一度コンピュータを再起動してからDSM 2.0を起動してください。
2."RSRegistration.exe"のエラーが発生する場合、Microsoftの.NET Frameworkをアップデートしてみてください。
3.一部のウイルス対策ソフトは"SuperSocket.ClientEngine.Common.dll"ファイルをマルウェアもしくはアドウェアと認識し、DSMインストーラをウイルスと誤認することがあります。
DesignSparkホームページ及びベクター・窓の杜からダウンロードしたDSMインストールパッケージは確実に安全です。他の二次配布サイトなどに関しては安全の保障が出来ませんので特別な理由がない限りはDesignSparkホームページからダウンロードしてください。
詳細:"SuperSocket.ClientEngine.Common.dll"ファイルはDSMインストールパッケージに同梱されているオープンソースフレームワークの一部です。開発コードはオープンソースのため、マルウェア開発者が独自のウイルスを組み込むことが可能です。アンチウイルスソフトウェアはウイルスを一度記録した場合、そのファイルが実際に悪意のあるかどうかに関係なく、任意の対応をします。そのため、DSMインストールパッケージにウイルスが含まれいなくてもウイルスとして隔離・報告されてしまう事がある、ということです。
4.もしDesignSparkにログインできない場合、ユーザーネームではなくDesignSparkに登録する際に使用したEメールアドレスを使用してみてください。
5.DSMを起動したとき、デザインウィンドウ内に以下のような模様が表示されることがあります。これはお使いのグラフィックハードウェア/ソフトウェアに問題がある場合に発生する不具合です。
- ご利用のグラフィックハードウェアがDSMの0に対応してない可能性があります。DSMのシステム要件を確認していただくか、こちらのツールを実行してみてください。
- ご利用のグラフィックカードのドライバの更新を確認してください。「Windowsのデバイスマネージャー」を開き、「ディスプレイアダプタ」内にあるご利用のグラフィックカードをクリックし「ドライバソフトウェアの更新」を行ってください。
6.以前まで動作していたDesignSpark Mechanicalが、突然、何のエラーもなく起動に失敗するようになってしまう現象については、ユーザーコンフィギュレーションファイルの問題である可能性があります。
C:\Users\"Your Username"\AppData\Local\SpaceClaim
\SpaceClaim.exe_Url_gvqfhgv3kynzmln3sj2zsp2zsbzw0b2t\1.0.0.0\user.config
このファイルを削除し、DesignSpark Mechanicalを起動してください。問題なく起動するようになるはずです。
同様の解決法は、Windowsのエラーログにおいて、C:\Windows\system32\KERNELBASE.dllが障害モジュールとして、アプリケーションエラーが発生している場合にも適用できます。
その他のエラーが発生した場合、最新のログファイル(C:\Users\YourUsername\AppData\Roaming\SpaceClaim\Log Files)と簡単な状況説明を添えてDSMサポートまでご連絡ください。
コメント
4件のコメント
起動できません。
起動しようとするとspaceclaimが動作を停止しました。
と出て、起動しません。
上の説明の6も試されたでしょうか?
C:\Users\"Your Username"\AppData\Local\SpaceClaim
\SpaceClaim.exe_Url_gvqfhgv3kynzmln3sj2zsp2zsbzw0b2t\1.0.0.0\user.config
このファイルを削除し、DesignSpark Mechanicalを起動すると、同様の現象を改善する場合があるようです。
はい、user.configを削除し、起動してみましたが結果は同じく
起動しようとすると、spaceclaimが動作を停止しました。
と出て、起動しません。
だめでした。
こちらのサポートに問い合わせてみることをお奨めします。
https://designspark.zendesk.com/hc/ja/articles/212523525
サインインしてコメントを残してください。