一方のオブジェクトの面を、もう一方のオブジェクトの面と並行にする方法をご紹介します。
ここでは、下の図のような円柱型と台形の2つのオブジェクトを利用して説明します。
下の図の赤い面と青い面を平行にしていきます。
この2つのオブジェクトはそれぞれ別の方向に傾いてしまっています。
まず、「移動」ツールを選択して、回転させたい方のオブジェクトを選択します。以降の作業は常にソリッドが選択された状態で行うよう注意してください。操作中にサーフィス選択にならないよう注意してください。(DS Mechanical上で、ストラクチャーパネルで対象のSolidをクリックする事でソリッド選択できます。)
まず向きを変えたいオブジェクトをソリッド選択します。ここでは右側の台形のオブジェクトをストラクチャーパネルで選択します。
すると台形オブジェクトの中心に移動ハンドルが表示されます。
続いて、デザインウィンドウ左側のツールガイドメニューの「アンカー」をクリックして、回転させるオブジェクトの上面をクリックします。
すると、移動ハンドルが、ソリッドの中心から選択面の上に移動した事がわかります。(移動ハンドルの原点が四角形になっていることを確認してください。)
続いて、左側のツールガイドメニューの「方向に移動」をクリックします。
次に、移動ハンドルの基準面の法線方向の矢印をクリックします。以下の例で、赤青緑の3色の矢印のうち赤い矢印をクリックします。
この状態で、左側のツールガイドメニューの「オブジェクトの方向へ」をクリックします。
最後に、円形オブジェクトの揃えたい面をクリックします。今回の例では円筒形ソリッドの赤い上面をクリックします。すると台形側のソリッドが回転して、合わせたい面(赤い面と青い面)に平行になります。
きちんと平行になっていることを確認できます。
コメント
1件のコメント
ご指摘を受けて内容を修正しました。こちらの手順でいかがでしょうか?
バージョンアップの時に操作手順が少しかわってしまっていたようです。失礼いたしました。
サインインしてコメントを残してください。